ドムについて
前職で培った強みを生かして、ミスなく正確な業務遂行を目指します。
前職は派遣社員として物流倉庫でピッキング業務を務めていました。3年間ほど勤務しましたが、正社員経験がないことに不安を感じていたことと、ピッキングの仕事自体は好きでしたが、腰を痛めてしまって…長く働ける仕事なのか考えたことをきっかけに、今までとは違う仕事をしたいと思い転職を決めました。最初は経験もないため、一般事務で仕事を探していましたが、簿記の勉強を独学で行ったことで経理事務にも選択肢を広げて仕事を探せるようになりました。
ドムへ面接で来た時に、上司から仕事内容を細かく教えてもらえたことで、働いた時のイメージができ、安心してドムに入社することができました。
社内経理部に所属しており、ドムで働く社員やアルバイトの方の勤怠管理や、管理職の方々の会議用資料の取りまとめ、会計ソフトへ経費の入力などを行っています。
まだ担当している業務は多くないですが、今後の業務引継を見据え、今は日々のお金の流れを把握しています。
今、代表が直接利用するデータの集計に携わっています。会社の経営に直結するデータなので、とても責任ある仕事を任されているということにやりがいを感じています。
また、集計は毎週行い、都度先輩にチェックしていただくのですが、修正が入ってしまうこともしばしばあります。
修正の必要がないデータを提出できた時にはとても達成感があります。
気さくな人が多いな、というのが第一印象です。
私が入社して間もないころ、「会社慣れた?」「仕事はどう?」と部署関わらず色々な人に声をかけていただきました。緊張していてうまく話はできませんでしたが、内心とても嬉しかったですね。
あと、ドムに入社して驚いたことは“休憩時間が決まっていない”ということ。前職の時はライン作業だったこともあり、社員一斉に決められた時間に休憩をとっていたのですが、ドムでは各自が自由な時間で休憩を取ります。業務のきりが良いときに休憩に入れたり、すいている時間にランチに行けたりするのでとても良いなと思っています。
今、私のやっている業務はほとんど先輩のチェックを受けていますが、チェックに早く取り掛かかったりチェックにかかる負担を減らしたりできるようになりたいと思っています。そのためにも、自分でしっかりと締切を決め、スピード感をもって業務を行うよう心がけています。
また、前職のライン作業での経験から、細かな違いや変化にも気付ける部分を培ったと思っていますので、その部分を活かしながら、自分の業務をより早く、ミスなく正確にこなせるようになりたいです。
最近、自転車に乗って近所をお散歩することが楽しみです。
実は自宅のそばに公園がたくさんあって…緑も多いので、何もせず通りかかるだけでも気分転換になります。
いつもは通らない道を通って、「あ、こんなところがあったんだ」と何かを発見できるととてもうれしいですね。