ドムについて
派遣だけではない、ドムの新しい事業の柱を手掛けていきたい。
前職はドムの派遣社員として家電量販店で販売を行っていました。
でも実は派遣社員として働くつもりは全くなかったんです。前職の同期がドムの派遣社員だったことがきっかけで、ドムのことを知ったのですが最初から営業として働くつもりだったんです。でも面接時の話を聞いて、実際の現場を知ってから営業として働くことにしました。
1年半ほど派遣社員として現場の様子を知った後、晴れてドムに正社員の営業として雇用していただきました。
…結構レアな転職エピソードですかね(笑)
念願かなって、営業として、新規顧客開拓や既存顧客のフォロー、スタッフさんの面談などを行っています。
また、現在はリーダーとして部下の教育も担当しています。
派遣会社の営業ならではだと思うのですが、顧客は業種も会社規模も関係なく、様々なお客様に関わることになります。またその中で人事担当や代表といった会社の中核を担う方を話をする機会があるので、その部分がとても面白いと感じています。
今、営業チームを一つ任せてもらっています。実はこの話が出た時はちょっと嫌だなと思ったんです。というのも、それまでは上司が一人いてその下で二番手として働いていました。二番手として上司を支えながら結果を出していきたいと思っていた矢先のことだったので、寂しかったという気持ちもありました。
でも、直属の上司を含め自分にチームを任せてよいと判断してくれた会社のためにも、今、自分の部下として頑張ってくれているメンバーのためにも、今度は自分自身が信頼される上司となりこのチームを大きくしていきたいと考えています。
「若い」のに「堅実」な会社だなと思っています。
いろいろとチャレンジする社風で、一つの考えに縛られない「若さ」はありますが、それだけではなくルールが細かい部分までしっかり決まっている・目先のメリットだけに飛びつかない慎重さといった「堅実さ」がしっかりあります。
社員はいい人が多いので、人間関係といった居心地の良さもありますね。
チャレンジできるといった意味では個人単位でも当てはまることで、年功序列だけではない評価制度もあるため、やる気次第では社歴に関係なく上の立場になることもできる環境です。
第一の目標は、今のチームを拡大していくことです。幸いなことに、前期、営業全チームの中で売り上げトップになることができました。引き続きその売り上げをキープ・拡大しながら、今いる2人の部下それぞれが売り上げを拡大し、さらに2人の下にも部下が入ってこれるようしっかりとチームとしての基盤を作りたいですね。
そしてこれは少し大きな目標になりますが、今は「派遣」という一つの柱で走っているドムに、第二の柱を何か作りたいと考えています。今のクライアントもスタッフさんも飲食に関わる会社や人が多いので、そのノウハウを活かして飲食店など是非チャレンジしたいですね。
うーん、「飲みにいくこと」ですかね。
2週間に1回くらいの頻度で、会社帰りに少し飲みに行くことが多いです。
特定のメンバーというよりは、帰りのタイミングがあった人と「ちょっと飲みに行く?」という感じで行くので、いろいろな人と飲みに行きます。普段なかなか話す機会のない人とも話すことができるので、楽しいです。