ドムには新卒で入社し社外経理部に所属。2018年に産休をとり2021年に復帰。
4歳娘と3歳息子の年子のお母さんで、趣味の洋裁で子供に手作りのコスチュームなどを作り、家族でお出かけするのが楽しみの一つ。
家庭と仕事との両立を目指し、日々奮闘中!
現在の仕事内容を教えてください。
私の業務は、派遣スタッフの勤怠チェックや給与計算、派遣先への請求書作成をしています。
多くのスタッフからタイムシートが送られてくるため、正確に、スピーディーに、入力・計算・チェック・振込をすることを心掛けています。
現在の私は、勤務時間が10~16時と短いため、短時間でもより多くの業務をこなせるように、優先順位をつけたり効率を考えながら業務にあたるよう意識しています。
長期間の休暇を取るにあたって、不安などありましたか?
特に不安なことはありませんでした。長期間の休暇を取ることへの不安よりも、出産や育児への不安のほうが大きかったですので、出産予定日が近づくにつれてマタニティブルーのようになっていました。
何事も初めて経験することへの不安は大きいですよね。
産休を取得することを上司や周りの皆さんの反応はどのように感じましたか?
妊娠中から、会社の人たちが体調を気遣ってくれたり、激励の言葉をかけてくれたり、とてもありがたいなと感じました。
産休前最終出社日には、チームメンバーが温かく送り出してくれたので、気持ちよく休暇に入ることができ、とてもうれしく、また会社に復帰して一緒に仕事をしたいと思いました。


長期間の休暇を取るにあたって、不安などありましたか?
特に不安なことはありませんでした。長期間の休暇を取ることへの不安よりも、出産や育児への不安のほうが大きかったですので、出産予定日が近づくにつれてマタニティブルーのようになっていました。
何事も初めて経験することへの不安は大きいですよね。
産休を取得することを上司や周りの皆さんの反応はどのように感じましたか?
妊娠中から、会社の人たちが体調を気遣ってくれたり、激励の言葉をかけてくれたり、とてもありがたいなと感じました。
産休前最終出社日には、チームメンバーが温かく送り出してくれたので、気持ちよく休暇に入ることができ、とてもうれしく、また会社に復帰して一緒に仕事をしたいと思いました。
お休みされている間の職場は気になりましたか?
はい。職場が気になっていましたので、子供がある程度大きくなったら一緒に会社に遊びに行こうと思っていたのですが、上の子が生後半年の頃にコロナ禍となり、実現できず…でも上司の方が連絡をくださったり、SNSで繋がっている同僚の方もおりましたので、なんとなく状況を知ることはできました。
ドムにて産休・育児を取得してよかった点はありましたか?
産休・育休中ではないのですが、妊娠中に急に体調が悪くなった時に気を遣っていただいたりした際には本当にありがたかったです。
会社に育児中の先輩ママさんもたくさんいましたので、アドバイスをいただいたり相談できる環境は助かりました。
今後、育休から復帰する社員がいましたら、私も気軽に話せる存在になりたいと思います。

職場に復帰するにあたっての心境はどうでしたか?
私の場合、年度途中に急に子供の入園が決まったので、心の準備が出来ていない中での復帰となりました。
2年4ヶ月という長いブランクがあることの不安もありましたが、それ以上にそろそろ社会復帰したいなと思っていましたので、タイミングとしてはちょうどよかったかなと思います。
復帰に向けて会社側のサポートはどうでしたか?
保育所の内定から職場復帰までの時間がない中で、部署の体制や業務調整、復帰までのスケジュールなど、こちらの要望もヒアリングした上で迅速に対応していただきました。
会社側のサポートが手厚かったおかげもあり、私は子供の入園準備に専念することができましたので、感謝しています。
ドムの産休・育休を振り返って感想を教えてください。
他社で産休・育休を取得したことがないので比較はできないのですが、妊娠中から育休取得、職場復帰までを通して、とてもスムーズだったので、体力的にも気落ち的にもとても助かりました。
復帰してから2年半が経ちますが、長期休暇をいただいた分、仕事の面で会社に恩返ししたいという気持ちで日々業務に向き合い、今後社内で産休・育休とるか迷っている方がいたら、先輩としていろいろとアドバイスや相談など受けたいと思っています。

